運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

元々、千代田地区周辺自治会配備反対の決議を上げておりました。弾薬庫を整備している保良住民も、粘り強く反対の声を上げています。住民の意思を切り捨てて配備を受け入れた判断が、根底から壊れる事態であります。  このような状況の下で、何事もなかったかのように保良部落への弾薬の搬入を強行するなどということはあり得ないと思いますが、大臣、この点、どのように対応されますか。

赤嶺政賢

2019-11-12 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

こうした経緯につきましては、当時、様々な地元との調整につきましては地元千代田地区との、千代田地区区長様と調整することとしていたため、井戸が見付からなかったことについても平成二十九年十一月にウタキの現場におきまして沖縄の職員が当時の千代田地区区長様に御説明を行っておるというところでございます。

鈴木敦夫

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

政府参考人鈴木敦夫君) 宮古島のいわゆる千代田地区というところに開設されました宮古島駐屯地におきましては、工事の着手前に現況調査を実施しておりまして、この調査において、既存の文献や地元の方々への聞き取りによりまして、御指摘ございましたように、この駐屯地の中にウタキ及び拝所、この存在を確認しております。

鈴木敦夫

2019-04-02 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

鈴木政府参考人 申し上げますと、いわゆる小銃弾又はこれに類する弾薬類、それから発煙筒などの火工品、これは、宮古島駐屯地、いわゆる千代田地区保管庫に置くということについては、もう事前から御説明しておりまして、そこはそのとおり、繰り返しますけれども、小銃弾、これに類する弾薬類発煙筒などの火工品千代田地区宮古島駐屯地保管庫に置くということになってございます。

鈴木敦夫

1983-03-22 第98回国会 衆議院 建設委員会 第5号

引き続き、静岡市昭府町、千代田地区及び清水市天王地区用地買収を進めるとともに、五十七年度末には国道三百六十二号から県道大川静岡線までの既供用区間延伸部延長一・六キロメートルについて暫定二車線で供用することといたしております。  これまでに事業費で約二八%の進捗であり、用地については約四五%が取得済みとなっております。  

沓掛哲男

1978-10-13 第85回国会 参議院 決算委員会 第2号

幹部クラスの一名が一月二十二日から二十八日まで沖繩で開催された日本平和委員会主催の「アジアの平和のための日本大会」に参加したこと、二月に開催された日共千代田地区代表者会議局内党員か七名参加していたことが確認されている」。それから、「大報話」と書いてあるから大阪電報電話局なんでしょうね。

沓脱タケ子

1976-10-26 第78回国会 参議院 逓信委員会 第6号

それで伺うんですけれども、東京千代田地区管理部の七月の業務概要を見ますと、一般加入関係では、丸の内電話局クロスバー交換機千七百五十四の端子があいていながら一千端子DEX、つまり電子交換機を導入しています。実際にこのDEXを使用しているのは二百五十四端子、一千端子のうち二百五十四端子です。もう一つ申し上げますと、千代田局も四千三百六十端子クロスバー交換機があいています。

山中郁子

1973-03-27 第71回国会 参議院 逓信委員会 第4号

繰り返すようでございますが、千代田地区に例をとりますと、昨年一月の公示価格は四百三十九万円でございます。したがいまして百五十億と私自身が予想した場合から申し上げますと、この八百八十七万円という金額は坪当たり私の予想よりも七〇%余り高かったということになります。

前田義徳

1969-06-19 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

この地域にも都市化の波は、ほぼ線引きの行なわれる接点にまで進行してきておりましたが、道一本を隔てた千代田地区あたりではスプロール化は進みながらも、まだ相当規模の水田が、残っているのが目にとまりました。  次に、下福田ケ谷周辺地域は、構造改善事業によって水田ミカン園に転換している地域で、三十六ヘクタールの集団ミカン園が造成され、調整区域への編入が予定されている地域であります。

高橋雄之助

1968-11-13 第59回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第2号

そうなると、ほかに今度は千代田地区にそういうものが出てきたときに押えられますか。押えられないでしょう。結局何か具体的なものをつくっちゃって、それで法律、その他の問題を押しのけていって合法化していこう——合法化じゃないんだな。合法化の線に近づけていこうと、そういうかっこうになる危険性があると思うんでね。きょうから継続していることは、そのことだけ見ればこれはいいことですよ。

鈴木強

1966-06-01 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第22号

実はまだことしの四月で満五年を迎えたばかりでございまして、特に成績もあがっておりませんが、ひとつ疫学的な研究といたしまして、埼玉県の羽生市の千代田地区の、農村でございますが、住民約二千人を対象といたしまして、いわゆる集団検診をいたしております。結果はまだ集計中でございますが、大体皆さまのやっておられますのと同様に、脳卒中による死亡が非常に多いという結果が得られております。  

小山晋太郎

  • 1